マネジメント PR

メンタルが安定する食べ物・飲み物《5選》コンビニで買えるものも!

ココア 女性
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

”気分が上がらない”
”メンタルが不安定で落ち着かない”

このような悩みを抱えている人は、少なくありません。

わたし自身も、特に決まった理由はないけどメンタルが不安定になって急に泣き出したり、何もする気が起きず横になったまま1日を過ごしたりすることが、過去にあったのです。

ひどい時は外出先で急に不安な気持ちに襲われ、その場でしゃがみこんでしまったことも何度かあり、たまたま通りかかった人たちの助けで、なんとか回復できました。

しかし、何度も何度も他の人の助けで回復するのは、”迷惑なのでは?”と思い、「これは何としてでも自分で回復(メンタルを安定)させなければならない」と思った結果、メンタルに関与する食べ物や飲み物を探し、見つけることができました。

おかげさまで今は外出先でも、自宅でも、メンタルを安定させてくれる食べ物や飲み物の力で、”今までよりはメンタルが不安定になることは少なくなったと、自分で感じています。

そこで今回は、コンビニでも買えるメンタルが安定する食べ物や飲み物を5つ紹介します。

私と同じ、メンタルが不安定になりやすい人にとって、この記事が少しでも力になれば幸いです。

イライラ
イライラした時に食べるといい食べ物《5選》即効性が期待できるものやコンビニで買えるものも仕事やプライベートなどの日常生活において、無償にイライラしたりストレスを軽減させたいと思ったりする場面は多くあります。 そんなとき...

メンタルが安定する栄養素とは?

メンタルが不安定になると体・性格・思考回路に変化が表れてきます

例えば「体」の場合、”呼吸が荒くなり心拍数が増える”、”体が震える”などの症状、また「性格」の場合、”過食する”、”小さなことでも怒りっぽくなる”などの症状、そして「思考回路」の場合、”不安感が強くなる”、”落ち着きが無くなる”など。

無意識に自分の体にストレスを溜めてしまった結果、このような症状が現れてしまうのです。

ではこのような状態になったとき、”どんな栄養素が含まれた食べ物や飲み物”を取り入れたら良いのでしょうか?

その栄養素とは、「カルシウム」、「ビタミンB群」、「ビタミンC」、「ビタミンD」、そして「タンパク質」。

これらの栄養素は、”メンタルを安定させる栄養素として必要不可欠”です。

では、それぞれの栄養素を含む食べ物や飲み物にはどんなものがあるのか?、また、どのようにメンタルに関与しているのかに触れながら紹介してきます!

四つ葉のクローバー
緊張しない•あがり症対策の5つのおまじない(手•人•言葉•即効性•子供にも効く)緊張しないおまじない、あがり症に効くおまじないは?手に人と3回書いて飲むといい?子供にも効く?緊張が和らぐ言葉はある?今回は、緊張やあがり症対策におすすめのおまじないを5つ紹介します。...

1.乳製品

牛乳

(出典:ファミリーマート公式サイト

コンビニでも買える、メンタルが安定する食べ物や飲み物の1つめは、「乳製品」です。

”カルシウムといえば、骨や歯の形成に欠かせない栄養素”とイメージする人が多いですが、実は”精神面(メンタル)においてもカルシウムは必要不可欠な栄養素”なのです。

カルシウムを多く含む食品は、乳製品、小魚、豆腐、海藻類など、たくさんありますが、なかでも乳製品は、他の食品よりもカルシウムの吸収率が高いので、意識して取り入れましょう。

乳製品を摂りすぎると下痢や嘔吐などの症状をきたす場合があるため飲みすぎには十分注意してくださいね。

タイガーアイ
仕事運アップのパワーストーンおすすめ《7選》最強•出世•起業•トラブル仕事運アップに効果があるパワーストーンが欲しい。今回は、仕事運アップや出世・開運をしたいとき、起業時や仕事のトラブルを抱えているときにおすすめのパワーストーンを7つお伝えします。...

2.赤身の魚や鶏ささみ

まぐろ

コンビニでも買える、メンタルが安定する食べ物や飲み物の2つめは、「赤身の魚」や「鶏ささみ」です。

メンタルが不安定になったときに必要な栄養素として、「ビタミンB群」を取り上げましたが、なかでもビタミンB6は神経伝達に欠かせません

ビタミンB6を豊富に含む食べ物は、マグロやカツオ等の赤身の多い魚、鶏ささみ、さらには、バナナやサツマイモ、ブロッコリー、玄米など沢山あります。

しかし、ビタミンB6は”水溶性ビタミン”なので、水に溶けやすいです。

したがって、マグロやカツオ等の赤身の多い魚を食べるときは、せっかくのビタミンが調理によって失われないよう、新鮮な状態で食べられる”刺身”が良いでしょう。

またサツマイモやブロッコリーなどを調理するときは、”できるだけ栄養素が失われないよう”、電子レンジを上手く活用しましょう。

さらに”水溶性ビタミン”は体内に蓄えることができないビタミンなので、日頃から積極的に摂取しなければいけない栄養素の1つです。

ホット 飲み物 女性
緊張を和らげるコンビニでも買える飲み物《5選》(心を落ち着かせる•鎮める•リラックス)緊張が高まったときに、飲み物を飲むことで、緊張が和らいだり、気分をリラックスできるきっかけになったりします。今回は、コンビニでも買える、緊張の緩和や、心を落ち着かせたりするのに効果的な飲み物を紹介します。...

3.アセロラやレモン

アセロラ

コンビニでも買える、メンタルが安定する食べ物や飲み物の3つめは、「アセロラ」や「レモン」です。

アセロラやレモンは、ビタミンCが豊富です。

ビタミンCは、体がストレスを感じたときに放出される”副腎皮質ホルモン”の材料となる、コレステロールの生成を促してくれる作用があります。

つまりビタミンCとストレスは深い関係があるわけ。

したがって、ストレスを感じてメンタルが不安定になったときは、アセロラやレモン等のビタミンCを多く含む食べ物や飲み物を取り入れることが重要なのです。

ちなみに先ほど説明したビタミンB群と同じく、ビタミンCも水溶性ビタミンなので、常日頃からこまめに摂取することが大切となってきます。

仕事運にご利益のある関西•近畿の神社•パワースポット《9選》出世•最強•転職仕事運にご利益のある関西のパワースポットはどこ?近畿地方で出世や転職祈願ができる神社はないかな?この記事では、関西地区の仕事運アップにご利益がある神社・パワースポットをお伝えします。...

4.キノコ類

きのこ類

コンビニでも買える、メンタルが安定する食べ物や飲み物の4つめは、「キノコ類」です。

シイタケやキクラゲ、マイタケ等は、ビタミンDが豊富に含まれています

ビタミンDは、幸せホルモン”セロトニン”の分泌量を調整してくれる栄養素です。

しかし、昔からビタミンDの摂取不足問題が懸念されており、特に日本人は世界的にみてもビタミンDの摂取量が低いと言われています。

したがって、”他のビタミンよりも優先順位が高い栄養素である”と言えるでしょう。

ちなみにビタミンDは”脂溶性ビタミン”なので、油類と一緒に調理することで効率よくビタミンDを摂取することが可能です。

threads フォローリクエスト
Threads(スレッズ)フォローリクエストの確認方法。勝手に送られる?なぜ来る?理由は?放置したらどうなる?Threads(スレッズ)で送った・届いたフォローリクエストの確認方法は?リクエストは勝手に送られる?フォローリクエストが来るのはなぜ?理由は?放置したらどうなるかも含め解説します。...

5.ココア

ココア

(出典:ファミリーマート公式サイト

コンビニでも買える、メンタルが安定する食べ物や飲み物の5つめは、「ココア」です。

ココアには、”テオブロミン”と呼ばれる苦味成分が含まれています。

この成分は、幸せホルモン”セロトニン”の分泌量を促してくれる作用を持っているのです。

つまりココアを飲むことで、不安や緊張をほぐし体がリラックスするというわけ。

また、日中よりも夜の方がメンタルは不安定になりやすく寝たくても寝られない人も少なくないでしょう。

私も実際そうでした。

そんなときは、ココアを温めて「ホットミルク」にし、就寝前にマグカップ1杯分飲むことで、体が温まり、落ち着いて眠りに付けられます。

一度、試してみてください。

管理栄養士
主婦が管理栄養士になるには?社会人・働きながら国家資格取得できる?主婦が管理栄養になるには、何から始めたら良い?働きながらでも、国家資格は取得できる?今回は、主婦が管理栄養士になるためにはどうすればいいのか、働きながら国家資格を取得することはできるのかについて、お伝えします。...

意識してメンタルが安定する食べ物や飲み物を取り入れよう

身の回りには、メンタルが安定する食べ物や飲み物が沢山あります。

なかには、コンビニで手軽に買えるものもあります。

もし外出先などで不安感が襲ってきたりメンタルが不安定になったりしたら、この記事で紹介した食べ物や飲み物を取り入れてみましょう。

あなたの気持ちが、少しでも落ち着きますように…。

サプリメント
あがり症におすすめの市販のサプリメント《5選》ドラッグストアでも買えるものあがり症におすすめのサプリメントってある?今日の面接に間に合うように、市販・ドラッグストアでも買える、心が落ち着くサプリがあったらいいのに…。今回は、あがり症の克服・対策におすすめの市販のサプリメントを5つお伝えします。...
ABOUT ME
なぽまる
フリーランスの管理栄養士ライターとして活動中です。 栄養に関する記事はもちろん、自身が経験したパニック障害や鬱病についての記事も執筆しています。 多くの方に、’’様々な働き方があること’’をお伝えしていきます。