「仕事運にご利益のある岡山県の神社・パワースポットはどこ?」
「岡山市で出世や転職祈願ができる神社はないかな…」
そんなお悩みありませんか?
お正月や初詣、月初、就活、転職、昇進、起業、開業のタイミングなど、神社やパワースポットに行って、仕事がうまくいくように祈願したいですよね。
そこで今回は、岡山県の仕事運にご利益がある神社・パワースポットをお伝えします。
1. 吉備津神社 / 吉備津彦神社(岡山県岡山市)
岡山県岡山市にある『吉備津神社(きびつじんじゃ)』は、”備中国一宮” の格式高い神社です。
童話『桃太郎』のモデルと言われる “大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)” を祀っているので、必勝・勝負運アップにご利益があると言われています。
また、”大吉備津彦命” が、製鉄産業をこの地に広め、吉備国の発展にも寄与したことから、産業興隆・社運隆昌・商売繁盛のご利益もあり、仕事運アップの祈願にぴったり。
“岡山県最強のパワースポット” と言われ、縁結びや厄除け、芸術上達のご利益もあるので、”就活・転職活動中で良い企業とのご縁がほしい人” や “最近、仕事でうまくいかないことが続いた人“、”芸能関係の仕事をしている人” の参拝にもおすすめです。
吉備津神社と吉備津彦神社の違い。参拝順はどっちから?
なお、吉備津神社から徒歩25分(2km)ほどのところに、よく似た名前の『吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)』があります。
今の岡山県のエリアは、かつて「三備の国」と言われていましたが、”備前・備中・備後” の3つに分かれる際に、吉備神社も3つに分けたことから、よく似た名前の神社が2つ徒歩圏内にできました。
・岡山県岡山市『吉備津彦神社』=「備前国の一宮」
・岡山県岡山市『吉備津神社』=「備中国の一宮」
・広島県福山市『吉備津神社』=「備後国の一宮」
『吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)』も、吉備津神社と同じ “大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)” を祀っていることから、仕事運アップの祈願にぴったりです。
できれば、吉備津神社・吉備津彦神社の “両方を参拝” すると良いでしょう。
「どっちから参拝するか?」を迷いますが、格式自体は同じなので、どちらからでもOKと言われています。
ただ、厳密には、もともと吉備の国にあったのは『吉備津神社』で、『吉備津彦神社』は分社して造られた神社にあたるので、”吉備津神社 → 吉備津彦神社の順番で参拝” するのがおすすめです。
吉備津神社の「石段」と「360mの美しい廻廊」は必見!
『吉備津神社』の拝殿に向かう “石段” は、「願い事をしながら登ると願いが叶う」という境内一のパワースポットです。全長360mの “美しい廻廊” も必見で、歩くだけで良い気分転換ができます。
吉備津彦神社には「桃太郎像」と「磐座」も!
また、『吉備津彦神社』の方も、勝負運アップに縁起がいいという “桃太郎像” があったり、古代の巨石信仰の場であり、神様のご座所と考えられていた “磐座(いわくら)” というパワースポットもあって、見逃せません。
(出典:吉備津彦神社 公式サイト)
たっぷりと時間に余裕を持って、参拝すると良いでしょう。
吉備津神社 / 吉備津彦神社への交通アクセス
吉備津神社(きびつじんじゃ)/吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)への交通アクセスは、下記を参考にしてください。
住所:〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
電話番号:086-287-4111
<交通アクセス>
【電車】JR「吉備津駅」から徒歩約10分
【車】山陽自動車道「岡山IC」、岡山自動車道「岡山総社IC」からともに約15分
住所:〒701-1211 岡山県岡山市北区一宮1043
電話番号:086-284-0031
<交通アクセス>
【電車】JR桃太郎線「備前一宮駅」から徒歩約3分
【車】山陽自動車道「岡山IC」から約10分、岡山自動車道「岡山総社IC」から約15分
2. 最上稲荷(岡山県岡山市)
岡山県岡山市にある『最上稲荷(さいじょういなり)』は、1,200年以上の歴史を持つ日蓮宗の寺院です。
正式名称は、『最上稲荷山 妙教寺(さいじょういなりさん みょうきょうじ)』といい、岡山市北区の高松にあることから「高松稲荷」と呼ばれることもあります。
神様と仏様が両方お祀りされている、めずらしいお寺で、戦国時代には、豊臣秀吉が “高松城水攻め” の軍議などを行った場所でもあり、商売繁盛・仕事運向上・勝負運アップに強いと言われています。
本殿には、商売繁盛・開運招福の「最上三神」が鎮座
諸説あるものの「日本三大稲荷」の1つに名前があげられることもあり、商売繁盛を願う経営者・自営業・フリーランスの人からの信仰も厚いです。
“大きな鳥居” もインパクトがありますよね。
本殿には、五穀豊穣・商売繁盛・厄除け・開運などのご利益がある “最上位経王大菩薩(さいじょういきょうおうだいぼさつ)” のほか、水の神 “八大龍王尊(はちだいりゅうおうそん)” 、開運を招く “三面大黒尊天(さんめんだいこくそんてん)” が祀られ、『最上三神』と崇められています。
“商売や事業を成功させたい人” はもちろん、”立身出世・昇給などの金運アップをしたい人” にもおすすめです。
悪縁を切って良縁を引き寄せる「縁の末社」が人気!
最近は境内にある『縁の末社』が「悪縁を断ち、良縁を結ぶ」縁切り・縁結びのパワースポットとして特に人気で、SNSなどでも話題になっています。
“転職を検討している人” や、”取引先とのトラブルで悩んでいる人” は、ぜひ新しい良いご縁を得られるよう、立ち寄ってみてください。
最上稲荷への交通アクセス
最上稲荷(さいじょういなり)への交通アクセスは、下記を参考にしてください。
住所:〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷712−712
電話番号:086-287-3700
<交通アクセス>
【電車】JR桃太郎線「備中高松駅」からタクシーで約5分
【車】岡山自動車道「岡山総社IC」から約10分
3. 油掛大黒天神社(岡山県岡山市)
(出典:一般社団法人 日本植物油協会 公式サイト)
同じく、岡山県岡山市にある『油掛大黒天神社(あぶらかけだいこくてんじんじゃ)』も、金運・商売繁盛・仕事運アップのパワースポットです。
“石材店の一角” という一風変わった場所にあり、規模も小さいのですが、参拝したことで「お客様が増えた」「売上が上がった」「昇給が叶った」などの声もあり、市外から足を運ぶ人も多いとのこと。
“ごま油をかけてお参りする” という独特の参拝方法も印象的で、油をかけて参拝する神社は、全国的にも数えるほどしかないので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
油掛大黒天神社への交通アクセス
油掛大黒天神社(あぶらかけだいこくてんじんじゃ)への交通アクセスは、下記を参考にしてください。
住所:〒700-0817 岡山県岡山市北区弓之町16−8
電話番号:086-225-7613
<交通アクセス>
【電車】JR「岡山駅」から徒歩約20分、バスで約15分
【車】山陽自動車道「岡山IC」から約25分(※ 駐車場はないので注意してください)
4. 阿智神社(岡山県倉敷市)
岡山県倉敷市にある『阿智神社(あちじんじゃ)』は、倉敷の町の総鎮守となる神社です。
航海の安全を見守る神様である “宗像三女神(むなかたさんじょしん)” を祀っていて、商売繁盛や金運アップ、縁結びなどのご利益があり、仕事運アップの祈願におすすめです。
かわいい「仕事守」はお土産・プレゼントとしても人気!
(出典:阿智神社 公式サイト)
『仕事守』という、かわいいお守りは、お土産・プレゼントとしても人気。
美容健康や芸能上達のご利益もあるので、化粧品メーカーなど “美容関係の仕事に就職したい人” や 俳優・モデル・ミュージシャンなど、”芸能関係の仕事で成功したい人” にもおすすめです。
倉敷のきれいな街並みにも癒されるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
阿智神社への交通アクセス
阿智神社(あちじんじゃ)への交通アクセスは、下記を参考にしてください。
住所:〒710-0054 岡山県倉敷市本町12−1
電話番号:086-425-4898
<交通アクセス>
【電車】JR「倉敷駅」から徒歩約15分
【車】山陽自動車道「倉敷IC」から約15分、瀬戸中央自動車道「早島IC」から約15分
5. 武蔵神社(岡山県美作市)
(出典:岡山観光WEB)
岡山県美作市にある『武蔵神社(むさしじんじゃ)』は、剣豪と知られる “宮本武蔵” を祀った神社です。
「生涯負け無し」という宮本武蔵にあやかり、勝運・仕事運アップのご利益があると言われています。
“絶対に内定を勝ち取りたい就活生” や、”競合が多いプレゼン・コンペを控えたビジネスマン” など、仕事上で負けられない戦いの前に参拝する人が多いです。
最寄りの『宮本武蔵駅』に降り立つだけでも、勝負運が上がってきそうな予感がします。
武蔵神社の社殿石垣には、自然に “ハート型がついた石” があり、”恋の勝負に勝つパワースポット” としても人気なので、仕事運アップと一緒に、恋愛運もアップしたい人にもおすすめです。
武蔵神社への交通アクセス
武蔵神社(むさしじんじゃ)への交通アクセスは、下記を参考にしてください。
住所:〒707-0415 岡山県美作市宮本968
電話番号:0868-78-3111
<交通アクセス>
【電車】智頭急行「宮本武蔵駅」から約15分
【車】中国自動車道「佐用IC」から約20分
岡山県には仕事運アップの神社•パワースポットがいっぱい!
このように、岡山県には仕事運アップにご利益のある神社・パワースポットがたくさんあります。
どこも個性的で、岡山県ならではの雰囲気・魅力が味わえるスポットなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。